2014年12月27日
自分の将来は自分でなんとかしなければ
2015年4月から公的年金を受け取るすべての人の年金額が抑制されるというニュースがあった。ただでさえ、年金の受給開始年齢の問題や65歳以上人口の問題などから、年金はあてにならないと思っていたが、このニュースを見て、改めて公的年金はあってないようなものだと感じた。
昭和36年に国民皆年金ができたころとは世の中も変わってきている。制度変更は当然といえば当然だが、もっと自分が若いうちにこういう話があれば、準備ができたのにと思うと悔しい。
公的年金はあてにせず、若いうちから将来を見据えたライフプランを立てるべきだ。ライフプランに関しては、学生のうちに何か意識して勉強できる機会があったほうがいい。やはりこういうことは習わなければわからないだろう。自分の将来は自分でなんとかしなければと実感するニュースだった。
昭和36年に国民皆年金ができたころとは世の中も変わってきている。制度変更は当然といえば当然だが、もっと自分が若いうちにこういう話があれば、準備ができたのにと思うと悔しい。
公的年金はあてにせず、若いうちから将来を見据えたライフプランを立てるべきだ。ライフプランに関しては、学生のうちに何か意識して勉強できる機会があったほうがいい。やはりこういうことは習わなければわからないだろう。自分の将来は自分でなんとかしなければと実感するニュースだった。