2014年11月12日
ブラック企業で有名なお店もついに。
ブラック企業で有名なお店もついに。ワタミが102店舗も閉鎖するということだけど、やはり人手不足も原因の一つだったんだなと思いました。この最近ブラック企業と騒がれていた企業で、人手不足で閉店するパターンって今回が初めてではないか?と思います。
他にもブラック企業はありますが、やはり労働者がいないとビジネスは始まらないことがわかった例だと思います。これからブラック企業と呼ばれる企業も少しずつ減って行けばよいなと思います。あとは値段競争が日本はありすぎるのも原因だと思います。
どこの店も値段を安くしないと人を集められないというのはいかがなものか?と思います。付加価値があってこそ、お客さんが集まるものだし、よって値段安くする=労働賃金が安くなるという負の連鎖が発生してしまうのではないかと思います。
他にもブラック企業はありますが、やはり労働者がいないとビジネスは始まらないことがわかった例だと思います。これからブラック企業と呼ばれる企業も少しずつ減って行けばよいなと思います。あとは値段競争が日本はありすぎるのも原因だと思います。
どこの店も値段を安くしないと人を集められないというのはいかがなものか?と思います。付加価値があってこそ、お客さんが集まるものだし、よって値段安くする=労働賃金が安くなるという負の連鎖が発生してしまうのではないかと思います。
2014年10月17日
エボラ出血熱での病院対応
エボラ出血熱が現在アメリカやスペインにも感染者がでていて大変なことになっているが、日本にもいずれくるかもしれないので是非とも病院の訓練をするべきだと思います。
アメリカでさえもスタッフをちゃんと訓練せず、今回の失敗に至りました。日本ではまだ感染者がでてませんが、これも時間の問題かと思います。
正直、エボラ出血熱の症状は何の病気でもありえるから難しいですが、いっそうの事、高熱がでた患者には検査を受けれる体制をいろんな場所で作るべきかと思いました。
アメリカでさえもスタッフをちゃんと訓練せず、今回の失敗に至りました。日本ではまだ感染者がでてませんが、これも時間の問題かと思います。
正直、エボラ出血熱の症状は何の病気でもありえるから難しいですが、いっそうの事、高熱がでた患者には検査を受けれる体制をいろんな場所で作るべきかと思いました。
2014年09月20日
人気がある亡くなった芸人さんのブログ
桜塚やっくんという亡くなった芸人さんのブログが今でも存在していて、そのコメント欄にはファンの方がコメントを残し続けているそうです。亡くなった後もブログは消去されずにネット上にあるという事実には、切ない気分にさせられます。
不慮の事故で当時も大きなニュースとなりました。ファンの方の気持ちを考えると私も悲しい気持ちになりましたが、このようにブログのコメントが続いている事を見ると人気がすごいなと感じます。
私も学生時代はよく笑わせてもらいました。この芸人さんの名前は印象深くて友人とも話題になったりしたので、今でも人気が続いている事はおかしくはないと思います。
いつまで心の中にあり続ける存在なんでしょうね。テレビに映っている姿がとても魅力的な方でした。
不慮の事故で当時も大きなニュースとなりました。ファンの方の気持ちを考えると私も悲しい気持ちになりましたが、このようにブログのコメントが続いている事を見ると人気がすごいなと感じます。
私も学生時代はよく笑わせてもらいました。この芸人さんの名前は印象深くて友人とも話題になったりしたので、今でも人気が続いている事はおかしくはないと思います。
いつまで心の中にあり続ける存在なんでしょうね。テレビに映っている姿がとても魅力的な方でした。
2014年08月23日
仮 ヘイトスピーチ撤廃に向けて
国連人種差別撤廃委員会が日本国内のヘイトスピーチに関する勧告案をまとめたという。
ヘイトスピーチは年々その異色さが際立っているように思う。表現の自由を盾に、何を言っても許容されるというのは違うのではないか。
日本国憲法が保障する権利は、「公共の福祉に反しない限り」という制約がある。私たちが生きていくうえでは日常生活で他人との付き合いが避けられないわけであり、周囲の住民と協調して生活することがルールとなっている。だからこそ、小学校や中学校の義務教育で集団生活を教えている所以だろう。
ヘイトスピーチは特定の人たちに向けられて発信されているようだが、その場に居合わせた人たちにも不愉快な思いをさせるのであり、その言葉の暴力は広範に影響する。
発言する本人は気が晴れるのかもしれないが、傍から見れば、発言者本人の評価を下げる行為であり、発言する側も聞く側も決して得する者はいない。
現にヘイトスピーチに対して国際的にも批判が高まっているのだから、一日でも早くヘイトスピーチを撤廃する環境を整備しなければいけない。
そのためには、私たち市民もヘイトスピーチを見過ごす環境を野放しにしておいてはいけないのだ。
ヘイトスピーチは年々その異色さが際立っているように思う。表現の自由を盾に、何を言っても許容されるというのは違うのではないか。
日本国憲法が保障する権利は、「公共の福祉に反しない限り」という制約がある。私たちが生きていくうえでは日常生活で他人との付き合いが避けられないわけであり、周囲の住民と協調して生活することがルールとなっている。だからこそ、小学校や中学校の義務教育で集団生活を教えている所以だろう。
ヘイトスピーチは特定の人たちに向けられて発信されているようだが、その場に居合わせた人たちにも不愉快な思いをさせるのであり、その言葉の暴力は広範に影響する。
発言する本人は気が晴れるのかもしれないが、傍から見れば、発言者本人の評価を下げる行為であり、発言する側も聞く側も決して得する者はいない。
現にヘイトスピーチに対して国際的にも批判が高まっているのだから、一日でも早くヘイトスピーチを撤廃する環境を整備しなければいけない。
そのためには、私たち市民もヘイトスピーチを見過ごす環境を野放しにしておいてはいけないのだ。
2014年06月12日
ニホンウナギが絶滅危惧種に指定されたニュースを知って。
ニホンウナギが、国際自然保護連合の最新のレッドリストで「絶滅危惧1B種」に指定されたことをyahooニュースで知りました。
「絶滅危惧1B種」は、絶滅危惧種のうち2番目にリスクが高いものだと記事に書かれていて、より一層、ニホンウナギの置かれている深刻な状況を感じました。
私が子どもの頃は、鮮魚店などで時折、天然ウナギが売られていた記憶もあるし、浜名湖に行った際、鰻屋さんで「天然ウナギのかば焼き」を食べた思い出もあります。
ところが最近は、天然ウナギが市販されているのは、まず見かけません。国産の養殖ウナギも、以前に比べて品薄になっているのも感じるし、たまに見かけたとしても、ここ数年で価格が相当跳ね上がっているように感じます。
そのような背景には、ニホンウナギの数の減少があるのだと思います。
日本人の食生活に密接に結びついていたウナギが絶滅してしまうのは、本当に残念なことだし、絶滅の危機から何とか救う方法を模索してほしいと感じます。
また、民間レベルでも何かできるようなことがあれば、それを広めてもらい、みんなでウナギを守っていけるような社会の流れになればいいな、と願っています。
「絶滅危惧1B種」は、絶滅危惧種のうち2番目にリスクが高いものだと記事に書かれていて、より一層、ニホンウナギの置かれている深刻な状況を感じました。
私が子どもの頃は、鮮魚店などで時折、天然ウナギが売られていた記憶もあるし、浜名湖に行った際、鰻屋さんで「天然ウナギのかば焼き」を食べた思い出もあります。
ところが最近は、天然ウナギが市販されているのは、まず見かけません。国産の養殖ウナギも、以前に比べて品薄になっているのも感じるし、たまに見かけたとしても、ここ数年で価格が相当跳ね上がっているように感じます。
そのような背景には、ニホンウナギの数の減少があるのだと思います。
日本人の食生活に密接に結びついていたウナギが絶滅してしまうのは、本当に残念なことだし、絶滅の危機から何とか救う方法を模索してほしいと感じます。
また、民間レベルでも何かできるようなことがあれば、それを広めてもらい、みんなでウナギを守っていけるような社会の流れになればいいな、と願っています。
2014年05月28日
AKB入山杏奈さんが現状報告
岩手で襲撃事件にあったAKB48の入山杏奈さんが、交流サイトで「毎日笑顔です!」とファンに報告。
いや、絶対作り笑顔でしょ…
手術もしてもらったのだし、体のキズはいつか消えるけど、心のダメージは相当なものだったと思う。
まだ10代の女の子で、狭い場所で逃げ場もなく、しかもノコギリって!!「怖い」なんてもんじゃないと思う。
退院の時も、「大丈夫です」とマスコミに対して話していたが、あれだって怖かっただろうな…
っていうか、事件の翌日にマスコミの前に出しちゃう運営って…もうちょっと配慮してしかるべきだと思う。
彼女たちが少しでもおだやかな環境で過ごせることを願う。
いや、絶対作り笑顔でしょ…
手術もしてもらったのだし、体のキズはいつか消えるけど、心のダメージは相当なものだったと思う。
まだ10代の女の子で、狭い場所で逃げ場もなく、しかもノコギリって!!「怖い」なんてもんじゃないと思う。
退院の時も、「大丈夫です」とマスコミに対して話していたが、あれだって怖かっただろうな…
っていうか、事件の翌日にマスコミの前に出しちゃう運営って…もうちょっと配慮してしかるべきだと思う。
彼女たちが少しでもおだやかな環境で過ごせることを願う。
2014年04月15日
『アナと雪の女王』の観客動員数がすごい
ディズニー映画『アナと雪の女王』の観客動員数がすごいことになっているようです。
公開30日間で、観客動員700万人突破というニュースを見ました。
これまで最速だった『ファインディング・ニモ』の36日間を、6日も更新したそうで、堂々の1位とのことです。
私もこの映画を見に行ったけれど、映像も音楽も本当に素晴しくて、もう一度見たいと思ったほどです。
見に行ったのが吹き替え版だったので、字幕版でアメリカの声優さんたちの声を聴いてみたいと思いました。
これからまだまだ記録が伸びそうで、目が離せません
公開30日間で、観客動員700万人突破というニュースを見ました。
これまで最速だった『ファインディング・ニモ』の36日間を、6日も更新したそうで、堂々の1位とのことです。
私もこの映画を見に行ったけれど、映像も音楽も本当に素晴しくて、もう一度見たいと思ったほどです。
見に行ったのが吹き替え版だったので、字幕版でアメリカの声優さんたちの声を聴いてみたいと思いました。
これからまだまだ記録が伸びそうで、目が離せません
2014年02月09日
中高年ライダー再び疾走するか?
長らく低迷を続けていた国内の二輪車市場に復調の兆しがみえてきたようです。
新興国で生産された低価格モデルの売れ行きが好調なことに加え、若いころバイクに乗っていた世代が再び中高年ライダーとして戻りつつあるからということです。
これは、長引く不況に加え、インターネットの生活全般への浸透から、遠出を控えるようになり、自動車や二輪車がますます売れなくなるという悪循環に陥っていたと考えられます。国内二輪市場がピーク時の1982年の約7分の1にまで落ち込んでいるという事実はショッキングですが、最近では若い人が二輪車に乗っている姿をほとんど見かけなくなりました。
やはり、若いうちに経験しておかないと、年を取ってゼロから始めるにはハードルが高いものって結構あるように思います。海外旅行なんかもそういった類かもしれません。若い人がリアルな消費に向かうような社会の仕組み作りが、ひいては我が国の国力の基盤になると思います。
新興国で生産された低価格モデルの売れ行きが好調なことに加え、若いころバイクに乗っていた世代が再び中高年ライダーとして戻りつつあるからということです。
これは、長引く不況に加え、インターネットの生活全般への浸透から、遠出を控えるようになり、自動車や二輪車がますます売れなくなるという悪循環に陥っていたと考えられます。国内二輪市場がピーク時の1982年の約7分の1にまで落ち込んでいるという事実はショッキングですが、最近では若い人が二輪車に乗っている姿をほとんど見かけなくなりました。
やはり、若いうちに経験しておかないと、年を取ってゼロから始めるにはハードルが高いものって結構あるように思います。海外旅行なんかもそういった類かもしれません。若い人がリアルな消費に向かうような社会の仕組み作りが、ひいては我が国の国力の基盤になると思います。
2014年01月21日
h&sの地肌マッサージクリーム
発売以来、h&sの地肌マッサージクリームを愛用しています。
発売当初はまだヘッドスパというのもそこまで認知はありませんでした。
でも、今では頭皮から美髪を育てるという美容法は当たり前になってきています。
これはh&sの功績によるところも大きいのではないかなと思っています。
このh&sという商品は、髪を頭皮から育てるというコンセプトのもと開発された商品でシャンプーやコンディショナーも良い商品なのですが、一番のおすすめは頭皮マッサージクリーム。
潤い成分たっぷりのクリームで頭皮をマッサージすると自宅にいながらヘッドスパを受けているような感覚になります。
リラクゼーション効果も高いし、髪の毛も健やかになっていくのでおすすめです。
発売当初はまだヘッドスパというのもそこまで認知はありませんでした。
でも、今では頭皮から美髪を育てるという美容法は当たり前になってきています。
これはh&sの功績によるところも大きいのではないかなと思っています。
このh&sという商品は、髪を頭皮から育てるというコンセプトのもと開発された商品でシャンプーやコンディショナーも良い商品なのですが、一番のおすすめは頭皮マッサージクリーム。
潤い成分たっぷりのクリームで頭皮をマッサージすると自宅にいながらヘッドスパを受けているような感覚になります。
リラクゼーション効果も高いし、髪の毛も健やかになっていくのでおすすめです。
2013年11月28日
ラッキー?
こんにちは(о´∀`о)
今日、子どもたち保育園に送って行くついでに、郵便局へ貯金しにいきました。
旦那さんには内緒で買ったもののおつりやらで貯まったお金……貯金する前に確かめたら、5000円ありました☆少ない額と思われるかもしれないけど、私の家にしたら、5000円も貯まるなんて、ビックリ!!(゜ロ゜ノ)ノ
本当はみんなで使いたいけど、ここは我慢、我慢(T_T)貯金して、もしものときに使わないとね(*´ー`*)
これからも頑張って貯めようヽ( ̄▽ ̄)ノ
今日、子どもたち保育園に送って行くついでに、郵便局へ貯金しにいきました。
旦那さんには内緒で買ったもののおつりやらで貯まったお金……貯金する前に確かめたら、5000円ありました☆少ない額と思われるかもしれないけど、私の家にしたら、5000円も貯まるなんて、ビックリ!!(゜ロ゜ノ)ノ
本当はみんなで使いたいけど、ここは我慢、我慢(T_T)貯金して、もしものときに使わないとね(*´ー`*)
これからも頑張って貯めようヽ( ̄▽ ̄)ノ